産業カウンセラーとは?資格制度、仕事内容、活動領域について
ここ最近、「産業カウンセラー」という認定資についての関心が高まってきているという話を耳にする機会も多くなってきましたね。
そこで今回は、産業カウンセラーとはどういう資格なのか、どんな仕事内容なのか、について書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
産業カウンセラーは国家資格?民間資格?
まず最初に、産業カウンセラーという資格制度について。
産業カウンセラーは国家資格なの?それとも民間資格?という疑問を持る人も少なくない様ですが、産業カウンセラーは日本産業カウンセラー協会が認定する民間資格です。
実は、かつては厚生労働大臣が認定する公的資格だったのですが、2001年以降からは産業カウンセラーは公的資格ではなくなってしまい、今現在は民間資格になっています。
産業カウンセラーの仕事内容、活動領域について
次に、産業カウンセラーの仕事内容や活動領域について。
産業カウンセラーの仕事内容は大きく次の3つに分類されます。
スポンサーリンク
①メンタルヘルス対策の援助
勤労者の意欲、能力、決断力、コミュニケーション能力などの分野において、問題解決や改善、心の健康を目指します。心理学的な相談活動、教育研修の経験を生かして働く人をサポートします。
②キャリア開発の援助
産業、企業、官庁などの大規模な再編成や合理化は不安定な雇用関係を生みがちで、労働者を混乱状態にしてしまうおそれもあります。そうした経済情勢の中で、勤労者がキャリア形成していくことは重要で、その援助をします。
③職場における人間関係開発の援助
職場での悩みで一番多いのが「人間関係」です。産業カウンセラーは、仕事での人間関係の悩み相談を行い、対人関係のトラブル解決のサポートやアドバイスなどを行います。
まとめ:産業カウンセラーとは?
・働く人の心の悩みを援助する専門家
・昔は厚生労働省が認定する公的資格だったが今現在は民間資格
・主な仕事内容は次の3つ
①メンタルヘルス対策の援助
②キャリア開発の援助
③職場の人間関係の援助
◆この記事は、東京福祉大学名誉学長、立正大学 心理学部元教授の松原達哉先生執筆・監修「臨床心理学図解雑学(ナツメ社)」の内容を元に、当サイト編集事務局の心理カウンセラーが記事編集をしています。
スポンサーリンク